メニュー

院長ブログ

ホワイトニングで笑顔の印象、変わります! (2022.05.31更新)
「ホワイトニングって一度してみたいけど、歯に悪いんじゃない?」なんて、そんな心配はご無用! ホワイトニングの薬剤には、むし歯菌や歯周病菌を減らす殺菌作用があるうえ、ホワイトニング直後の歯を適切にケア… ▼続きを読む

仕上げみがきイヤイヤの原因と対策は? (2022.05.16更新)
2歳前後からはじまるイヤイヤ期。この頃の仕上げみがきについてのお悩みは本当によくお聞きします。 まずはお子さんが仕上げみがきを嫌がる理由から探っていきましょう。 考えられる理由のひとつは、お子さん… ▼続きを読む

土台の歯のむし歯にご用心! (2022.05.07更新)
お口の中に被せ物があるかた。ご自分の被せ物がどんな構造になっているのかご存じですか? 被せ物の治療は、以前は「差し歯」と呼ばれていました。そのため患者様の中には今でも「被せ物は歯ぐきの中に差してある… ▼続きを読む

口臭についての誤解を解き、爽やかな息を取り戻しましょう! (2022.04.19更新)
気になる口臭とめましょう! 口臭の原因を「胃腸の不調だ」なんて思っていませんか? じつは、口臭の原因の9割はお口の中にあり、とくに歯周病は、強烈な口臭の元凶なんです。 爽やかなミントの香りでごま… ▼続きを読む

当院の口腔内写真について (2022.04.05更新)
今、ご自分のお口のことをどれくらいご存じでしょうか? たとえば今、歯が何本ありますか?そのうち、神経をとった歯は何本ありますか?詰め物や被せ物はいくつありますか? 顔や髪型、服装は毎日鏡で見て知っ… ▼続きを読む

その治療に責任をもちたい。だから「メインテナンスにおいでください。」 (2022.03.23更新)
歯が痛くなって歯科医院を受診したら、ほかにも悪いところが見つかって不安になったり、 治療が終わってもう大丈夫!と思っていたら、しばらくしてまた痛くなった経験はありませんか? お口の環境を改善して病… ▼続きを読む

ストップ!ザ☆酸蝕症 (2022.03.04更新)
「すっぱいもの」に触れすぎた歯が溶けて弱くなってしまう病気です。 「酸蝕症」という歯の病気をご存じですか? 酸蝕症とは、酸性度の強い食べ物や飲み物、また逆流した胃酸に日常的にさらされることにより、… ▼続きを読む

【終了しました】とてもお得なキャンペーンのお知らせ / エアフロー (2022.02.22更新)
エアフローってなに? エアフローとは、非常に細かなパウダー粒子をジェット噴射で歯に吹き付けることで、茶渋や煙草のヤニ等の着色を効果的に落とすことのできる歯のクリーニングの一種です。 歯の本来の白さ… ▼続きを読む

院内感染研修 (2022.02.15更新)
  良質で安心・信頼ができる医療サービスの提供を実現させるために、先日「院内感染研修」を行いました。 こちらの写真は、感染研修の中の一つ、手洗いの様子です。 今回の研修をきっかけに… ▼続きを読む

ご挨拶 (2022.01.25更新)
初めまして。 この度、人見街道沿いの医療モール内で「久我山駅前あさお歯科」を開業させて頂きました、院長の麻生 慎太郎(あさお しんたろう)です。 当院で行うこだわりの診療内容や最新の機材、健康に関… ▼続きを読む

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME