メニュー

土台の歯のむし歯にご用心!

[2022.05.07]

お口の中に被せ物があるかた。ご自分の被せ物がどんな構造になっているのかご存じですか?

被せ物の治療は、以前は「差し歯」と呼ばれていました。そのため患者様の中には今でも「被せ物は歯ぐきの中に差してある」と思い込んでいる方もおられます。しかしそれは間違いです。患者様の歯を使ってつくった土台の上に、キャップ状の補綴物をかぶせてあるのが被せ物の治療です。

建築物の耐久性がその土台にかかっているように、被せ物の治療の寿命は、土台の役目をする患者様ご自身の歯にかかっています。ただ、この土台の歯は、もともとそれほど強度に恵まれていません。

というのも、被せ物がかぶさっている歯の多くは、むし歯のために神経を取ってあるなど、大きな負荷がかかる治療を経ているからです。大きな治療を経て残すことのできた歯は、健全歯だった頃に比べると、むし歯に対しても噛む力に対しても、だいぶ弱くなっています。

それでは、被せ物をなるべく長く使っていくにはどうすればいのでしょう?

そのカギを握るのが、歯科のプロフェッショナルによるお口の健康の維持管理=メインテナンスです。

被せ物を長く大事に使っていくには、土台の歯がむし歯や噛む力で傷んでしまわないように守っていく必要があります。しかし、健全歯の頃と同じやり方で守るのは無理というものです。当然ながら維持管理のギアを数段上げる必要があります。

しかも土台の歯は、被せ物に隠れて見えません。神経を取ってしまった歯であれば痛みも出ません。

「痛くないから大丈夫」「見た目が黒くなってないから大丈夫」と判断しがちですが、被せ物の土台の状態を把握するには、痛みと見た目の判断はあまり役に立ちません。

油断していると、むし歯が入り込んだり、噛む力に耐えられずに土台の歯が割れてしまうこともしばしばです。割れてしまった歯は、ほとんどの場合抜かざるを得ません。

幸い発見できた場合も、たまたまほかの治療で受診した際、レントゲン検査を受けて偶然見つかったなどのケースが多く、普段からメインテナンスを受けていないと、早期発見は非常に難しいのが現実です。

お口の中に被せ物がある方は、定期的なメインテナンス受診を始めましょう。歯科のプロと一緒に土台の歯を大切に守り、被せ物の寿命を延ばしていきましょう!

プロだから可能なお手入れがあります。

毎日の歯みがきでは取り切れないプラークを徹底的に除去したり、デリケートな場所をそっとお掃除したり。

 

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME